第131回清瀬市春季市民軟式野球大会 実施要領
1. 主 催 清瀬市体育協会・清瀬市軟式野球連盟
2. 日 程 令和3年4月4,11,18,25日 5月9,16,23日(各日曜日)
3. 会 場 下宿第2運動公園野球場・清瀬内山運動公園野球場A
4. 参加申込 令和3年2月27日(土)~3月7日(日) 連盟事務局
抽選会 令和3年3月13日(土)事務局にて代理抽選 抽選結果は郵送する
5. 試合球 ケンコーボールM号
6. 参加資格 下記①②の男女で編成するチーム。
①登録人数が10名以上(監督を含む)②登録選手の10名以上が東京都
内在住・在勤・在学者(小・中学生を除く)
7. 連絡事項
① 清瀬市軟式野球連盟 年間登録料は12,000円、大会参加費は14,000円と
傷害保険料1人100円×登録人数 が必要となる。
また、東京都軟式野球連盟 登録料1人600円×登録人数 が必要となる。
② ・小雨でも球場使用可能な場合は試合を行う。
・雨天の際は、午前7時以降に各グラウンドの携帯電話に連絡すること。
下宿第2 070-1383-0270 内山A 070-1345-8168
・日程変更は火曜日以降に連盟事務局042-494-8135に確認するか
(午前9時~午後6時)、ホームページにアップされた情報を確認すること。
(ホームページhttp://清瀬市軟式野球連盟.com/)
③ 大会は1部・2部制で実施する。
1部は16チームとし、その他のチームを2部とする。
1部2部の2チームの入れ替えを行う
昇格:2部の優勝・準優勝チームが上部に昇格する。
降格:1部の下位2チームが2部へ降格する。
下位決定方法 1)不参加チーム2)棄権チーム3)1回戦の得失点が多く負けたチーム
4)1回戦の得点が少ないチーム5)前回大会の成績が良くないチーム
④ 組合せの際、シード制を採用する。前回第130回秋季大会の成績により決定
第131回春季大会のシードチーム
1部 第1シード 清瀬ビクトリー (第130回秋季大会 優勝)
第2シード アサヒクラブ (第130回秋季大会 準優勝)
第3シード 清瀬キャロッツ (第130回秋季大会 ベスト4)
第4シード BN (第130回秋季大会 ベスト4)
2部 第1シード 清瀬ロングコックス(第130回秋季大会 1部より降格)
第2シード 大林シャークス (第130回秋季大会 1部より降格)
第3シード ホワイトシャーク (第130回秋季大会 ベスト4)
第4シード ボンビーズ (第130回秋季大会 ベスト4)
・今大会1部ベスト4は、次回第132回秋季大会1部のシードチームになります。1部降格
2チームと2部3位2チームは、次回第132回秋季大会2部のシードチームになります。
⑤ 試合中ファールボールは必ずベンチ側が拾いに行くこと。
⑥ グラウンド・ベンチの清掃については各チーム責任をもって行うこと。
⑦ 各会場とも駐車場が少ないので、車はなるべく乗り合いで来ること。
⑧ 英文字のみ及び日本語と英文字単語の複合チーム名を登録する場合は、英文字
部のカタカナ読みを併記すること。なお、プログラム及び記録表の表記はカタ
カナを使用する場合あり。
⑨ 試合の勝ちチーム2名は、運営協力員として試合ごとに協力すること。
⑩ 規定回数終了時点(延長を含む)で完全試合・ノーヒットノーラン試合を達成
した投手(夏季大会は除く)は総合開会式で表彰を行う。なお、該当チームは
試合終了後直ちにスコアーブックを本部に提出すること。ただし、コールドゲ
ームや規定回数に達しない試合は、参考記録とし表彰の対象とはしない。
⑪ 第131回春季大会における支部代表派遣チームは下記の通りとする。
1部優勝チーム 令和3年度 東京都夏季大会
1部準優勝チーム 令和3年度 東京都秋季大会
2部優勝チーム 令和3年度 東京都秋季大会
2部準優勝チーム 令和3年度 東京都夏季大会
※有資格チームが出場を辞退した場合は、次の成績上位チームを推薦する。
※上記以外でも連盟の推薦により上部大会に出場する場合あり。 改訂2020.3.21
⑫今年度より下宿第2野球場のローカルルールを変更します。
オーバーフェンスは、今まで低いネットの黄色いラインであったが、高いネット
を超えた場合のみにする。
⑬新型コロナウィルス感染症対策は、令和2年度と同様に東京都軟式野球連盟に
準じて行う。(新型コロナウィルス感染症防止対応策 参照)